この記事では、美容施術のひとつ「ポテンツァ」について、概要や仕組み、期待できる効果などをまとめました。考えられるリスクについても解説していますので、施術を検討されている方は参考にしてみてください。
美容医療には、メリットだけでなくリスクも存在します。不安なことやわからないことは医師に相談し、内容を十分に理解した上で慎重に検討するようにしましょう。
ポテンツァ(POTENZA)とは、RF(高周波エネルギー)を照射してニキビやニキビ跡、毛穴、肝斑、赤ら顔、たるみなどの肌悩みを改善する治療機器です。
RFを照射する方法は大きく2つ。「マイクロニードル」からエネルギーを照射する方法と、「ダイアモンドチップ」によって照射する方法があります。
ニキビやニキビ跡、毛穴の開き、肝斑、赤ら顔の改善に用いる方法で、マイクロニードルと呼ばれる極細の針の先端からRFエネルギーを照射します。マイクロニードルで皮膚に点状の穴を多数開け、線維芽細胞を刺激することによって、肌は傷ついた組織を修復しようとします。これを創傷治癒能力と言い、この特性を利用することによって肌のコラーゲンやエラスチンの増生を促す施術です。
マイクロニードルRFを使った代表的な施術に「ダーマペン」があり、ダーマペンはポテンツァの一種と言えます。
ダイアモンドチップを使ってRFエネルギーを照射する方法です。主にたるみ治療に用いられることで知られており、代表的な施術に「HIFU」があります。
針を使わないため、マイクロニードルRFに比べて痛みを感じにくく、ダウンタイムもほとんど無い施術です。
高周波RFで肌の真皮層に直接エネルギーを与えることによって、肌本来が持つ創傷治癒機能を促します。するとコラーゲンやエラスチンといった美肌に欠かせない成分の生成が促され、皮膚構造が再構築されて若返り効果が生まれます。
具体的な効果として、小じわやニキビ跡の改善、ハリや弾力不足によるたるみ、毛穴の開きなどの改善が期待できます。
ポテンツァは、RFエネルギーの照射方法や薬剤の組み合わせにより、1台で幅広い悩みに対応できる治療機器です。
創傷治癒能力を利用して皮膚の構造を再構築する施術のため、ニキビ跡や肝斑など、従来の治療では限界があると言われていた肌悩みにも対応できます。
マイクロニードルで開けた穴に直接薬剤を届ける「ドラッグデリバリー」機能が搭載されているタイプのポテンツァもあります。肌内部にしっかりと薬剤を届けて浸透させることができ、より高い美容効果が期待できます。
技術の進化によって、痛みを抑えた機器が登場しています。特に、肝斑やたるみ治療に適したダイアモンドチップのポテンツァは、麻酔なしで治療ができるほど痛みが軽減されています。
マイクロニードルの先端から照射されるRFには止血効果があり、肌の赤みが出づらい特徴を持っています。そのためダウンタイムが少なく、施術の翌日にはメイクができるほどです。
ポテンツァの照射後、数時間から数日にかけて赤みや熱感、むくみ、ひりつき感が生じる場合があります。
また、人によっては数日~1週間程度、毛包や毛嚢に起こる炎症「毛嚢炎」が起きたり皮脂分泌が一時的に増加したりすることがあります。その影響で一時的にニキビが増加する場合があります。