ヴェルベット生地のような美しいツヤのある肌を目指す、ヴェルベットスキンを紹介。どのような治療なのかをはじめ、ダーマペンとの違いやメリット・デメリット、料金相場などについてまとめています。
ヴェルベットスキンは、ダーマペン4とマッサージピールを組み合わせた治療法です。
ダーマペン4とは、髪の毛より細い極細針を使って表皮から真皮層に無数の細かい穴を開け、肌の自己再生作用を高める美肌再生治療です。また、ハリのある肌に必要なコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸を生成する線維芽細胞を活性化させ、ハリ・ツヤのある肌へと導くほか、肌トラブル改善やエイジングケアなどの効果も期待できます。
マッサージピールはマッサージしながら専用のピーリング薬剤を肌に浸透させ、線維芽細胞の活性化を図ることでコラーゲンの生成を促し、ハリや弾力のある肌を目指す治療法です。そのほか、シミやくすみの改善、毛穴目立ちや毛穴のざらつきを改善する効果も期待できます。
ダーマペンとマッサージピールは相性が良く、2つの治療法を組み合わせることでお互いの効果をより高めることが可能。どちらの治療効果も魅力に感じるのであれば、単体で施術を受けるよりも、相乗効果を期待できるヴェルベットスキンがおすすめです。
ダーマペンとヴェルベットスキンの違いは、マッサージピールを塗布するかどうかです。
ダーマペン単体で施術を受けた場合、当然ながらダーマペンによる施術効果しか期待できません。ダーマペンとマッサージピールを組み合わせたヴェルベットスキンであれば、ダーマペンとマッサージピールの相乗効果による高い美肌効果を期待できるのが特徴。そのため、ヴェルベットスキンのほうが、肌に大きな変化をより感じやすい可能性があります。
ただし、ダーマペンとマッサージピールを組み合わせる場合、マッサージピールの薬剤の刺激で痛みを感じてしまうことも。多くのクリニックではマッサージピールの刺激が強くなり過ぎないように、ダーマペンの針の長さに制限を設けています。長い針で施術できるダーマペン単体のほうが効果的な症状もあるため、どちらの施術が自分に合っているのかについては医師と相談しながら決めていくと良いでしょう。
費用に関しては、2つの施術を受けるヴェルベットスキンのほうが高いのが一般的です。
ヴェルベットスキンを検討するうえで知っておきたい、メリット・デメリットについて紹介します。
ヴェルベットスキンにはコラーゲンの生成を促す働きがあり、肌にハリや弾力をもたらすことで、ニキビ跡やクレーター、たるみにより開いた毛穴・しわの改善を目指せます。
また、肌の治癒力の高まりによって、くすみの原因となるメラニン色素を排出。さらに、マッサージピールに含まれるコウジ酸がメラニンの生成を抑え、くすみの改善や予防に取り組むことができます。さまざまな肌の悩みやトラブルにアプローチでき、ヴェルベット生地のような美しいツヤのある肌を目指せるのがヴェルベットスキンのメリットです。
ヴェルベットスキンのデメリットとして、まずあげられるのがダウンタイムです。施術直後に強い炎症が起こり、非常にデリケートな肌の状態が施術翌日まで続きます。針の長さによってもダウンタイムが変わってくるため、ダウンタイム期間を長く確保できない場合は医師と相談したうえで調整が必要です。
次に、ダーマペン後にマッサージピールを受けた際、薬剤が染みるような痛みや灼熱感があります。ごく短時間程度ですが、痛みが不安な人は麻酔クリームを使用することで痛みを抑えることが可能です。また、ニキビの症状によっては、ダーマペンの施術後にニキビが悪化する場合があります。
そのほか、ヴェルベットスキンは回数を重ねて徐々に改善していく施術法のため、より高い効果を得るには定期的な通院が必要です。また、以下に該当する人はヴェルベットスキンの施術を受けることができなので注意しましょう。
【ヴェルベットスキンを受けられない人】
ヴェルベットスキンは、1回の治療でもツヤ・ハリの効果を実感しやすい治療法です。ただし、肌を良い状態に保って、より効果の高い肌質改善を目指すのであれば定期的に施術を受ける必要があります。
推奨されているのは、1ヶ月に1回、5回を1クールとして受けることです。ただ、クレーターや毛穴の開き、ニキビ跡の治療を目的とするなら、5~8回以上の施術が必要になります。1~2クール終了後に治療の効果を評価し、改善後も2~3ヶ月に1回のペースで治療を継続することで、肌質の維持を図れます。
参照元:表参道美容皮膚科|ヴェルベットスキンは効果ない? 回数やダウンタイムについて(https://omotesando.info/nayami/7196/)
ヴェルヴェットスキンの料金はクリニックによって異なり、相場は17,000~55,000円前後と幅があります。複数回治療を受ける人向けに回数割引料金を設けているクリニックも多いため、少しでも費用を抑えたい場合はチェックしてみると良いでしょう。
参照元:Beauty Channel|ヘアケアクリニック(https://haircare-clinic.com/media/2328/)
関連ページ
気になる美容TOPICSシミと肝斑でこちらのクリニックにお世話になっています。最初来院した時緊張していましたが、カウンセリングは分かりやすく、先生の親切な診察、とても感じの良い看護師さん達、皆様とても親切で、(中略)これからも通い続けたいクリニックです。
引用元:Googleの口コミ_藤井クリニック(https://g.co/kgs/rjK53cF)
所在地 | 大阪市北区梅田2-1-22 野村不動産西梅田ビル8F |
---|---|
アクセス | JR「大阪駅」より徒歩2分、JR「北新地駅」より徒歩1分 |
診療時間 | 10:00~19:00 |
休診日 | なし(不定休あり) |
お手頃価格で施術が受けられるので定期的にお世話になっています。丁寧な対応で満足しています
引用元:Googleの口コミ_品川スキンクリニック梅田院(https://g.co/kgs/2UjAATF)
所在地 | 大阪市北区梅田1-11-4 大阪駅前第4ビル6F |
---|---|
アクセス | JR「大阪駅」より徒歩7分、JR「北新地駅」より徒歩5分 |
診療時間 | 10:00~20:00 |
休診日 | なし |
施術中は、細かくお声がけいただけるので安心感があります。予定変更で予約日時を変更する際は、いつも快く受けてくださるので助かっています。
引用元:Googleの口コミ_大阪梅田フェミークリニック(https://maps.app.goo.gl/J1q6jNQ7fcBsAXNf9)
所在地 | 大阪市北区梅田1-12-17 梅田スクエアビルディング2F |
---|---|
アクセス | JR「大阪駅」より徒歩5分、阪神「大阪梅田駅」より徒歩1分 |
診療時間 | 11:00~20:00 |
休診日 | 12/31~1/3 |
※選定基準:2022年12月2日調査時点。「美容皮膚科 梅田」でGoogle検索、表示されたクリニック25院のうち、以下の条件に該当したクリニックを選定。【口コミの高さ】Googleの口コミの件数が100件以上の中で評価が最も高かったクリニック【低価格】1万円以下の初回限定価格・トライアル価格のメニューが最も多いクリニック(11種類)参照元:品川スキンクリニック(https://www.shinagawa.com/trial/)【通いやすさ】年末年始を除き無休で、最も遅い時間まで診療しているクリニック