ここでは、ピコトーニングの注意点やメリットなどを紹介します。ピコトーニングの副作用や施術頻度などもまとめていますので、ぜひ参考にしてください。
肝斑や毛穴、シミ、くすみなどの改善が期待できるピコトーニングですが、効果を得るためには継続した治療が必要です。症状にもよるものの、5回以上の施術が必要といわれており、10回の施術を要するケースもあります。
そもそもピコトーニングは、弱い出力でメラニンを徐々に破壊する施術です。そのため1度の施術で効果を実感できる可能性は低いでしょう。
また、数回の施術によって肝斑やシミが目立たなくなった場合でも、肌ケアを継続することが大切です。身体の中ではメラニン色素が24時間生成されているため、時間経過とともに再度目立ってくる可能性があります。将来できる肝斑やシミの対策を行うためにも、継続してピコトーニングを受けることをおすすめします。
参照元:分かる美容図鑑(https://general-clinic.tokyo/beauty/pico-lasertoning/)
ピコトーニングの施術には副作用があります。そのため、施術を受ける前に副作用についてしっかりと理解しておきましょう。
照射の刺激によって肌が過敏になり、照射した部位に赤みが生じることがあります。数時間〜1日程度で症状が落ち着くことがほとんど。ただし個人差があるため、不安や異常を感じている場合はクリニックに相談することをおすすめします。
赤みと同様に、照射後数時間〜1日程度はチクチク感を感じる可能性があります。とくに敏感肌の方はチクチク感を感じやすいでしょう。施術後1日経っても症状が改善しない場合は、クリニックへ相談しましょう。
ピコトーニングに限らず、レーザー照射治療では色素沈着のリスクを伴います。
とくに施術後に日焼けをする・施術箇所を不用意に触るなどの場合は色素沈着リスクが高まります。そのため照射後は施術箇所をできるだけ触らないようにし、日焼け対策も徹底しましょう。
白斑とは、メラニンが欠落して皮膚の一部が白く抜けた状態になることです。ピコトーニングの施術によって、白斑が生じるリスクがあります。現在、白斑に対する有効な治療法が見つかっていませんが、気になる症状がある場合は早めにクリニックへ相談しましょう。
ピコトーニングを照射すると、メラニンが徐々に破壊されます。くすみはメラニンが表皮に蓄積することで生じるため、ピコトーニングによって肌のトーンアップが期待できます。
目尻の下や頬などを中心に、左右対称に発生する特徴がある肝斑。女性ホルモンの乱れや紫外線を浴びることで発生するといわれており、メラニンを生成しやすい状態です。
高出力のレーザーでは肝斑が悪化する可能性がありますが、低出力であるピコトーニングなら肝斑の改善を期待できます。
ピコトーニングが毛穴に詰まった角栓を溶かすため、皮脂腺を引き締めることができます。皮脂分泌を抑え、毛穴の開きを改善します。
ピコトーニングによって顔全体のメラニンの生成を抑えます。するとコラーゲンやエラスチンの生成が促進されるため、肌のハリや弾力がアップ。細かいシワやたるみへの効果が期待できます。
ピコトーニングは、2週間以上の間隔をあけて施術を受けることが推奨されています。そのため、「2週間から1ヶ月に1回の間隔」としているクリニックがほとんど。個人差があるものの、合計5〜10回程度の施術が必要になるでしょう。
なお、ピコトーニングは最短で1週間の間隔をあければ再施術を受けられます。そのため、クリニックによっては1週間間隔で施術スケジュールを組むことも。ただし、施術間隔が短ければより早く効果を実感できるわけではありません。むしろ肝斑などは施術間隔が短いと刺激が強すぎるため、悪化する恐れもあります。
関連ページ
気になる美容TOPICSシミと肝斑でこちらのクリニックにお世話になっています。最初来院した時緊張していましたが、カウンセリングは分かりやすく、先生の親切な診察、とても感じの良い看護師さん達、皆様とても親切で、(中略)これからも通い続けたいクリニックです。
引用元:Googleの口コミ_藤井クリニック(https://g.co/kgs/rjK53cF)
所在地 | 大阪市北区梅田2-1-22 野村不動産西梅田ビル8F |
---|---|
アクセス | JR「大阪駅」より徒歩2分、JR「北新地駅」より徒歩1分 |
診療時間 | 10:00~19:00 |
休診日 | なし(不定休あり) |
お手頃価格で施術が受けられるので定期的にお世話になっています。丁寧な対応で満足しています
引用元:Googleの口コミ_品川スキンクリニック梅田院(https://g.co/kgs/2UjAATF)
所在地 | 大阪市北区梅田1-11-4 大阪駅前第4ビル6F |
---|---|
アクセス | JR「大阪駅」より徒歩7分、JR「北新地駅」より徒歩5分 |
診療時間 | 10:00~20:00 |
休診日 | なし |
施術中は、細かくお声がけいただけるので安心感があります。予定変更で予約日時を変更する際は、いつも快く受けてくださるので助かっています。
引用元:Googleの口コミ_大阪梅田フェミークリニック(https://maps.app.goo.gl/J1q6jNQ7fcBsAXNf9)
所在地 | 大阪市北区梅田1-12-17 梅田スクエアビルディング2F |
---|---|
アクセス | JR「大阪駅」より徒歩5分、阪神「大阪梅田駅」より徒歩1分 |
診療時間 | 11:00~20:00 |
休診日 | 12/31~1/3 |
※選定基準:2022年12月2日調査時点。「美容皮膚科 梅田」でGoogle検索、表示されたクリニック25院のうち、以下の条件に該当したクリニックを選定。【口コミの高さ】Googleの口コミの件数が100件以上の中で評価が最も高かったクリニック【低価格】1万円以下の初回限定価格・トライアル価格のメニューが最も多いクリニック(11種類)参照元:品川スキンクリニック(https://www.shinagawa.com/trial/)【通いやすさ】年末年始を除き無休で、最も遅い時間まで診療しているクリニック